日曜出勤

 今日の琵琶湖、なぎさ公園は気持ちがよかった。晴天でやや空気は冷たいが陽射しは暖かく琵琶湖と比叡山、そして冠雪の比良山を眺めながらコンビニ弁当をひろげた・・・。  今日は日曜出勤で比叡平へ上る。NPO陽だまりの会の福祉有償運送による送迎依頼が最近よく日曜に入ってくる。その場合、比叡平の協力運転者にお願いしているが、今日は車椅子会員さんであったので福祉車両ムーブによる送迎のため、私の出番にな…

続きを読む

絵手紙で”蘭”

 住民交流センター陽だまりサロンの各種サークルは午前が10時~12時、午後が13時~15時。しかし墨彩画教室だけは先生の都合で9時~11時の時間帯で行われている。別に問題はないが、今日は送迎二件と重なったので別の協力運転者二人にお願いした・・・。  今日は交流センター、サロン③で墨彩絵手紙の日。墨彩画で”蘭”の葉を描くのに苦労しているが、絵手紙でも”蘭”の筆使いに慣れようと今日は”蘭”をテーマ…

続きを読む

吹雪く

 今朝の京都市内はうっすら雪。京阪バスを比叡平二丁目バス停で下車すると比叡平は吹雪いていた。その雪の中、独居高齢者「あんしん生活の会」の家のゴミ出しのため車を出す。その家の前の住宅地の道は車が通った跡がなく新雪の上を今朝初めての車の轍を付けて通った・・・。  今日午前の住民交流センターは陽だまりサロン「喫茶おしゃべり火曜」と隣のサロン③の部屋は「やまの保健室」。土曜日の会議の時にサロン③の…

続きを読む

県庁へ

 朝の山中越えで交通事故あり。京阪バスが山中町を通りすぎて料理屋「しゃも亭」のカーブの手前でストップ。前方にパトカーが止まり警官が交通規制していた。何やら道路に散乱したものを掃く警官。まもなく対向車線の車が通りだし大津から京都市内へ向かう車が数十台通過。やっと今度はバスが動き出しカーブを曲がると溝に落ちた4tトラックが傾いていた・・・。  今日の午前は滋賀県庁へ。9時過ぎに比叡平「環境と福…

続きを読む

窓際の陽光

 日曜日はいつものようにカトリック高野教会へ。日曜ミサに与る。日曜日の教会行きは生活の一部であり、こころの平安を得ている・・・。午後はゆっくり自宅で寛ぐ。窓際の窓から差し込む陽光は暖かく春の兆しを感じる。この一週間は3月中旬~下旬の気温まで上がったり、また冬に戻ったりと寒暖の差が大きいが、厳しい冬の峠を越し確実に春が近づいている・・・。  一週間ブログから遠のいたが、水曜日の「環境と福祉の…

続きを読む

ネット中継という媒体

 先週後半から西日本を襲った今冬最強寒波は日本海側の鳥取市や兵庫県豊岡市などで大雪になり、鳥取では33年ぶり積雪1mの大雪でTVでは今日もまだ大雪による交通マヒの様子を報じていた。幸い比叡平は大雪にはならず、連休で二日休み三日ぶりに比叡平へ上ったが一面の雪も新雪は2~3cm。「環境と福祉の家」も雪かきの必要がない程度の雪。それでも朝の気温は低く、「環境と福祉の家」では午前中のトレーニングに来られ…

続きを読む