防草シートテスト

 今日は蒸し暑い一日。5月下旬30℃超の日が多かったが湿度は低くカラっとした暑さが続いていた。今日は薄雲が拡がる不快な蒸し暑い天気だった・・・。  今朝、比叡平一丁目の「あんしん生活の会」会員さん宅のゴミ出し。この家は土曜日に草引きも行なったのでゴミ袋大4袋の草も一緒に回収し町内のゴミ集積場へ運ぶ。ゴミ出しの帰り、二丁目の横浜在住家主さんの留守宅管理の家へ寄る。12日に家主さん依頼で花壇の…

続きを読む

緑陰の山道は涼しい

 今日も快晴で暑い日になった。高野教会の日曜ミサがなかったので、今日は息子S輔と若王子山へ行くことにする。昼前に登山口の熊野若王子神社の休憩所で持参のコンビニ弁当で昼食。腹ごしらえをしてから山道に取り付いた・・・。  今日は日射が強く陽の当たる場所は暑くてたまらないが、木陰の山道は涼しい。新緑の葉っぱの緑陰の山道は気持ちがいい。ゆっくり歩いて約20分、若王子山同志社共同墓地の新島襄の墓に着…

続きを読む

カキツバタがきれい

 今日の午前中は、剪定草引きボランティアへ。一軒目が剪定でサルスベリほか庭に密集して来た木を根元から切ってほしいという依頼。効率よくさばいて福祉券1枚の45分二人作業で切った木の廃棄まで行なう・・・。二軒目に移動し、ここも細い木だったが5~6本根元から切る作業。つづいて広い庭の草引き。庭に青紫のカキツバタがきれいに咲いていた・・・。  曇り時々晴れの天気で、曇りの作業はよいが陽が照りだすと…

続きを読む

曇り雨にほっと一息

 連日30℃超の真夏日が続き、今日は曇天で時々雨。やっと気温も下がりほっと一息といったところ。今日の午前は、住民交流センターで陽だまり「墨彩絵手紙教室」。先生と参加者3名だが、静かなサロン③の部屋で集中して描く。いつもの「蘭」を描くが今日は絵手紙に言葉を添える。「日々感謝」「一歩一歩前へ」「清楚」。文字の墨をもう少し濃くした方がよかった・・・。  午後は滋賀県庁へ行く予定を立てていたが、急…

続きを読む

ゴスペルで盛り上がる

 昨日の京都は快晴で気温が29℃まで上り暑くなった。午前中に京都で用事を済ませた後、比叡平「環境と福祉の家」には12時半過ぎに入る・・・。午後は「環境と福祉の家」で打ち合わせが2件。1時半から福祉有償運送の透析会員さん送迎の担当運転者二名との相談。午後3時に高齢者宅生活支援の5件の草引き剪定依頼を協力者と打ち合わせ。来週、再来週の日程調整を行なう・・・。  今日も暑く、全国各地で30℃以上…

続きを読む

V字回復、大原まで送迎

 一晩で体力V字回復。昨日朝から体の変調を感じていたが、午前中は「環境と福祉の家」に透析会員さんの娘さんが来訪され、M理事と二人で応対。午後は陽だまり「マッサージさろん」の予約者6人の応対。しかし、午後から徐々に体が熱っぽく感じていた。夕方帰宅後すぐに近所の医院へ。体温38.9度。こんなに発熱したのはいつ以来か記憶にない。のどに痛みがあり風邪とのことだが、この冬は風邪もひかなかった。発熱すると食…

続きを読む