旅券更新

6月の終わりは梅雨空の一日。午前中雨で午後は曇天。金曜日の朝は、小雨の中、比叡平一丁目の「あんしん生活の会」高齢者宅のゴミ出し。その足で月末の会計宅へ・・・。  ずっと晴天が続いた6月の金曜日は作業日に充て、陽だまり会員さん宅の庭の草引き、庭木の剪定作業を行なってきたが、今日は雨で、パスポート更新手続きに。朝の用事を済ませて、すぐに「環境と福祉の家」を出て9時6分の京阪バスで比叡平を下り…

続きを読む

10代の活躍、墨彩絵手紙

 一昨日だったか、将棋の14歳藤井聡太四段がデビュー以来29連勝の新記録を達成。一人のスーパースター登場は棋界に旋風を巻き起こし、一躍将棋ブーム。対戦相手の棋士は注目されTVに映り、高段者の棋士もTV解説に引っ張りだこ。聡太四段の扇子などのグッズは完売。将棋クラブに通う小学生が増えたらしい・・・。  先日の陸上日本選手権大会では17歳のサニーブラウンが100,200mの二冠。卓球ではドイツ…

続きを読む

ガクアジサイ咲きだす

  一日中曇天。「環境と福祉の家」では玄関先のカシワバアジサイが満開で、建物西側の赤いガクアジサイが咲きだした。鉢植えのガクアジサイも二鉢を玄関前に移す・・・。  今日の住民交流センター、喫茶「おしゃべり火曜」の話題で、アメリカのユージン市からユージン学園の子供たちが比叡平に来ていることを聞く。毎年ユージンから子供たちがやってきて比叡平でホームステイをして、比叡平小学校の子供たちと交流して…

続きを読む

剪定、訃報、草刈り

 昨日は、また梅雨の中休みで暑くなった。京都市の最高気温は33℃。天気がよいのは剪定や草引き作業にとっては有難い。昨日は朝9時スタートで剪定作業へ。もの凄く茂った庭木の剪定で大量の剪定枝が出た。正午までの3時間の二人作業を予定していたが、あまりに大量の剪定枝の処理に3回も廃棄場に運び作業は45分超過して1時前に終えた。暑さのせいで疲れ、疲労感を感じながら「環境と福祉の家」に戻った・・・。 …

続きを読む

激しい風雨

 昨夜から今日の午前中にかけ激しい風雨。梅雨入り後ずっと晴天の日が続いていたが、久しぶりの雨は激しかった。京都市バスで北白川別当町へ、別当町から京阪バスで比叡平へ上るが、バス停まで歩く間も、バス停から「環境と福祉の家」までの道も強い風と雨でズボンの膝下が濡れた・・・。  「環境と福祉の家」では先週から咲きだしているカシワバアジサイが玄関先を飾っているが、上を向いて元気よく咲いていた花が、こ…

続きを読む

ネットでフォトブック

 好天が続く。今日の京都市内は最高気温34℃とのこと。比叡平も午後は暑く感じ、「環境と福祉の家」の午後のトレーニング室は扇風機を使用した。午前のトレーニングは二名。時差で二人来られたのだが、初めの人は二度目で歩くのも不自由なほど足が弱っておられるので、車で迎えに。血圧測定から準備体操後、チェストプレス→レッグプレス→レッグエクステンション→ヒップアブダクション→リカンベントバイクと付きっきりで行…

続きを読む