ブダペストの思い出

 シンクロナイズドスイミングに続き競泳種目が行われている世界水泳の舞台は、ハンガリーの首都ブダペスト。TVでは、シンクロのプールの背景にブダペストの古い建物も映し出されていた・・・。  ブダペストを訪れたのは13年前。まだ会社員時代に会社の”ワンウィークホリデイ(一週間の休暇)制度”を利用して家族旅行。チェコのプラハ→オーストリアのウィーン→そしてブダペストと東欧三都市を旅行。東欧の3月は…

続きを読む

植物園の朝(朝顔展)

 朝、「朝顔展」が行われている京都植物園へ。市バス204系統が来たので乗車して植物園前下車。ジョギングや散歩している人が多い加茂川を眺めながら”半木(なからぎ)の道”を歩く。植物園正門入口近くで”半木の道”の土手を下り植物園へ。入り口で「朝顔展」の場所を聞くと「北門近くの展示場です」とのこと。結局、植物園の正面入口から北門までの広い植物園内を通り抜ける朝の散歩になった・・・。  昨夜の雨で…

続きを読む

送迎依頼に振り回される

 今日は陽だまり会員さんの送迎に振り回された。今朝の美容室行きの送迎依頼は協力運転者の手配も済んでいたが、昨夕の電話でキャンセルされた。ところが今日午後になって急遽再び送迎依頼の電話が入って来た。急な送迎依頼は受けられないこともあるが、一旦キャンセルにした協力運転者にTELする。比叡平の自宅に不在、携帯TELも出られなかった(後で比叡平にいないTELが入った)。仕方なく私の出番になり会員さん宅へ…

続きを読む

汗びっしょりの作業

 不安定な天気が続き、夕方「環境と福祉の家」を出て比叡平二丁目バス停までの短い道で激しい雷雨に逢う。比叡平の真上で大きな雷が鳴ったのには驚かされた・・・。  今朝は別当町で比叡平から下りて来られた人に会い、「昨晩、比叡平では激しい雨でしたよ」と聞く。今日の午前中は陽だまり会員さん宅の草引きボランティアを入れていたので、草の濡れ具合が気になった・・・。  午前中は曇天。陽が照っていない…

続きを読む

朝の内に「8月陽だまり」を配布

 今朝の京阪バスは、別当町バス停に7時54分の定刻にやってきた。いつもは早くて数分遅れで来るので定刻に乗ることができたのはめずらしい。おかげで比叡平二丁目バス停着が8時12分。「環境と福祉の家」にも8時15分前に入れた。おそらく今までで一番早かった・・・。  今朝は蒸し暑さは相変わらずだが曇天で陽射しがなく、その分暑さがなかったので、朝の内に「陽だまりサロン8月案内」を配布担当区間の比叡平…

続きを読む

絵手紙(ひまわり、きゅうり、白菜)

 昨日の住民交流センターは陽だまり「墨彩絵手紙」の日。蒸し暑い日がつづくが、サロン③の部屋はエアコンがあり快適に過ごせる。エアコンは電気代が気になるが夏の間だけで、しかも家庭のように一日中でなく、サークルの2時間だけだからいいだろう。今日は前にも描いたことがある夏の画題「ひまわり」「きゅうり」と先月から描きだした、これは季節に関係ないが、「白菜」を描く。このところ色をつけることをしていないので、…

続きを読む