ハロウィン文化

 今年も10月31日”ハロウィン”は、東京渋谷で仮装した若者の群衆をTVで報じていた。東京ディズニーランドや大阪USJなどのテーマパークのイベントとして盛んになり、ここ数年で都市から地方へハロウィン文化が日本文化の一つに浸透しつつある・・・。  ハロウィンは”仮装して楽しむ”・”遊ぶ楽しさ”が若者に受けるのだろう。我家でも黒い帽子にマントの娘、頭にハロウィン飾りとマントの孫がやってきた。そ…

続きを読む

雨の日のバザー

 二週続けて台風が近畿地方に接近したが、先週延期になった障害児余暇支援グループ「土曜ひろばミニバザー」は、雨の中、テントはやめ室内会場で行われた・・・。  今朝、家内は早朝5時起床。私は6時起床で9時までバザーで販売する「かやくごはん」と「やきそば」の準備。家内が作り手、私がパック詰め役で「かやくごはん」47食、「焼きそば」53食を作り上げた・・・。  9時半にバザー会場のカトリック…

続きを読む

雨の日の送迎

 二日続きの好天も今日は一日中雨。先週に続き台風22号が発生し二週続けて週末に日本列島を伺う。先週と同じパターンで奄美大島近くの台風は秋雨前線を刺激して今日から雨。速度を速めて21号と同じコース。二週続けて二つの台風が日本直撃とは・・・。  透析患者さんの送迎がなくなってから福祉有償運送の送迎が減少しているが、今日は雨の中、福祉有償運送による陽だまり会員さんの送迎。97歳と89歳の高齢夫妻…

続きを読む

剪定10年

 昨日同様に二日続きの好天。快晴の秋晴れは絶好の作業日和であり、今日は朝9時から夕方4時まで、午前午後と二軒の陽だまり会員さん宅の剪定作業を行なった・・・。  朝、東京の家と比叡平を行き来されている一丁目の会員さんの家へ。今月初めに27日の作業予定を連絡してあったので昨夜比叡平へ帰られた。台風21号の影響で庭の鉢植えが散乱していたので驚かれたそうだ。ボランティア剪定による”松の剪定”の了解…

続きを読む

朝霧

 北白川別当町から乗車した京阪バスは、いつもの朝同様に山中越えを上って行き”サークルK”の比叡平口から住宅地に入って行くと霧になった・・・。  標高350mの住宅地比叡平は霧が多い。多くの場合、天気が悪い日に雨雲が上空低くなり比叡平では雲の中に入って霧になる。しかし今日は違った。昨日、今日の二日間は秋晴れの絶好の天気。天気の良い日に起きる朝霧は、日中は気温が高いが放射熱現象で朝の気温が下が…

続きを読む

秋晴れ

 台風一過後もぐずついた天気が続いていたが、今日は久々の快晴。青空広がる秋晴れの一日。朝方まで気温は低かったが午後から暖かくなった・・・。  今日の住民交流センターは、陽だまり「パソコンの友」。先週から文化祭模擬店「陽だまり」の前売り食券(かやくごはん¥200)の販売を行なっているが、今日も「パソコンの友」の会員さんと事務室当番さんにも販売する。事務室には来月の「11月陽だまりサロン」案内…

続きを読む