今年の10大ニュース

 2017年(平成29年)、今年最後の一日の大晦日。今年の10大ニュースは新聞やTVで取り上げられてきたが、私の独善と偏見の5大ニュースで振り替える・・・。  国内では①14歳棋士藤井4段の29連勝!②男子100mで桐生選手が9秒98。10秒の壁突破!③天皇退位が再来年4月に決まる。秋篠宮眞子様婚約。④小池百合子の「希望の党」衆院選で惨敗(安倍自民の圧勝)⑤稀勢の里横綱に昇進。日馬富士不祥…

続きを読む

蒸し寿司とミニシアター

 今日の午前中は家の掃除。ベランダを水洗いすると腰が痛くなる・・。午後は家族で出掛ける。冬になると温かい蒸し寿司が食べたくなり久々に新京極「乙羽寿司」へ。店頭で蒸すせいろから上る湯気が客を呼ぶ。伊万里焼の器の蓋をとると、細い錦糸玉子の下にほぐし穴子の蒸し寿司。久々に温かい蒸し寿司を堪能する・・・。  レイトランチの後、新京極を三条まで歩く。京都観光に来る外国人が増え、店の看板にも数ヶ国語で…

続きを読む

年末年始休みに入る

 昨日一応仕事納めで、「環境と福祉の家」は今日29日~4日の年末年始休みに入る。一応とは今日金曜日の独居高齢者「あんしん生活の会」会員さん宅のゴミ出しがあったから・・・。今日から京阪バスも年末年始ダイヤで別当町を平日より30分遅くなる。バスが比叡平住宅地に入り1丁目から1丁目南のところで、早くもゴミ収集車を見かけた。年末最後のゴミ収集でいつもより早いのか。一方バスはいつもより30分遅いので「環境…

続きを読む

千両を飾る

 昨夕、留守をしていた「環境と福祉の家」の勝手口の前に、新聞紙にくるんだ千両が置かれていた。墨彩画教室の方が庭に千両がいっぱい実を付けていると言われていたので、持って来てくださった。今朝、さっそく花瓶に入れ玄関の下駄箱上とトレーニング室にも飾る。たくさん頂いたので半分は家に持ち帰ることにした・・。千両を飾ると正月飾りの雰囲気がある・・・。  昨日の寒波は幾分緩む。比叡平の雪はなくなったが、…

続きを読む

雪化粧と絵手紙

 今日の比叡平は、うっすら雪化粧。今季2度目の雪景色。今日一日中、雪雲の曇天で積りはしないが小雪が降ったりやんだりの寒い一日であった。その小雪の中、午後に「1月陽だまり案内」の二丁目配布担当区域のポスティングに出かける。マウンテンバイクで走ると空気が冷たく耳が痛い。途中雪もひどくなり一旦帰って、耳カバー付き野球帽を被って再び出かける。風がなかったことは幸いしたが、今日の寒さの中、自転車で約40軒…

続きを読む

クリスマス飾り→迎春準備

 クリスマスが過ぎると今年もあと一週間を切る。2017年が足早に過ぎて行く感じがする。我家のクリスマス飾りは片づけられたが、「環境と福祉の家」も今日、玄関のリースをはずし、トレーニング室の大きなクリスマス・タペストリーもはずした・・・。  クリスマス飾りに代わって、迎春の用意。トレーニング室には毎年同じ「義経一の谷合戦の凧」を飾る。来年のカレンダーも用意する。今日トレーニングに来られた会員…

続きを読む