雨の車椅子送迎

 午後から雨の予報が早まり昼前から降り出す。それも雨脚強く本降りの雨に。その雨の中12時半に今日の百歳女性会員さんの送迎のために「環境と福祉の家」を出発し、山中越え大津側を下って滋賀里駅近くの介護老人マンションへ会員さんの迎えに行く・・・。  車椅子ごと乗車の送迎では雨の日が一番困る。車の後部スロープから車椅子を押して乗車してもらう時に両手がふさがるので、雨の時はフード付き雨ガッパを羽織る…

続きを読む

クンシラン株分け

 今日は午前中雨の予報が、ほぼ一日夕方まで小雨降る梅雨のような天気。しかし近畿地方の梅雨入り宣言はまだされなかった・・・。陽だまり会員さん依頼の草ひきボランティアの作業予定日だったが、雨のため「環境と福祉の家」に着きすぐに会員さん宅に延期のTELをする・・・。  草ひき作業がなくなったので、今日はクンシランの株分け作業を行う。今年も「環境と福祉の家」の玄関先で、クンシランは豪華な花をつけ、…

続きを読む

湿気ある曇天

 昨日と今日も湿度の高い曇天。九州北部や四国が梅雨入りし、近畿地方も梅雨入り近しを感じさせる・・・。トレーニングに来られた人は日曜日の「比叡平防災訓練」の話をされた会員さんもおられた。「環境と福祉の家」のトレーニング教室は5月の目標参加者数に達し、今週は第5週目で今日の火曜日午後と明後日午後の組は休みに。高齢者組は時々休みにすることも必要と感じている・・・。  今日の住民交流センターは、陽…

続きを読む

シランと草刈り

 土曜ダイヤの京阪バスで比叡平へ。今日の予定は陽だまり会員さん宅の草刈り。今日は協力ボランティアさんの都合が悪く一人作業の段取りをする。9時前に「環境と福祉の家」に入り、家の周りの鉢植えの水やり。作業へは9時半前に出発した・・・。  昨日につづき今日も真夏日の予報が出ていたので今年初めて麦わら帽子を用意していったが、午前中は薄日差す程度で麦わら帽は使用せずに作業を行う。今日の家の庭は広く一…

続きを読む

シランと「ミニデイ」

 今日は暑くなった。全国的に7月上旬~中旬の気温で、京都市の最高気温は31・8℃の真夏日。比叡平も午後暑かった・・・。  二丁目の空き家管理の家主から、最近の庭の写真の依頼メールを受け見に行く。ブルーシートで覆っている花壇以外の南の庭は雑草が蔓延っている。玄関と庭との通路はシランの花が咲いていた・・・。  今日の住民交流センターは、社協の「金曜カフェ」の日。同時に”陽だまりの会”では…

続きを読む

墨彩絵手紙で風景画

 今日は一日中雨。気温も下がり日中肌寒さも感じた一日に・・・。今日の住民交流センターは、陽だまり「墨彩絵手紙」の日。月二回隔週に行われる「墨彩画教室」と「墨彩絵手紙」だが、本当にこの教室の日以外に絵筆を持たないので、この教室の二時間弱の時間が貴重な練習時間になっている。そのため出来るだけこの時間は集中して描くことにしている・・・。今日は風景画の絵手紙に挑戦し、海辺の風景の本から3点描いた・・・。…

続きを読む