夕方の比叡平は嵐

 昨夕は帰りの別当町で激しい雨に遭ったが、今日は丁度作業を終えた頃から比叡平の真上で光るのと同時の雷鳴に驚かされた。まもなく雨が降り出し「環境と福祉の家」に帰るなり雷と豪雨と突風・・・。昨日、滋賀県米原で竜巻が発生し多くの被害を出していたが、比叡平も雷と豪雨と突風で、昨日の別当町の雨の比でなく、まさに嵐だった・・・。  土曜ダイヤの京阪バスで比叡平へ。「環境と福祉の家」に入り、すぐに作業着…

続きを読む

激しい雨

 今日の天気予報は、午前中は曇りで午後から雨。しかし先日と同じように朝の別当町あたりから雨が降り出した。比叡平に着くと小降りになっていたが、今日の草刈り作業は中止にする・・・。  小雨の中、車で金曜日のゴミ出しへ。先日の空き家管理の家の残りの刈り草5袋を乗せ、一丁目の独居高齢者宅のゴミ袋と一緒に集積場へ運ぶ。続いて水曜日の草刈り宅のガレージに集めていた刈り草13袋の半分7袋も運ぶ。残りの6…

続きを読む

アジサイ花盛り

 「環境と福祉の家」のアジサイが今花盛り。ひと足早くカシワバアジサイが満開になったが、種々あるガクアジサイが今咲き誇っている。ガクアジサイは挿し木で増えやすく、他に星形の変わり種の花もある。玄関前両側に咲き誇っているので道路からよく見え、「環境と福祉の家」は今花盛り・・・。  今日の住民交流センターは、サロン③の部屋で陽だまり「パソコンの友」。蒸し暑い日だったが、先生を含め4人がパソコンに…

続きを読む

絵手紙とネジリバナ

 今日の山中比叡平住民交流センターは、サロン③で陽だまり「墨彩絵手紙」とサロン①②では社協の「ふれあいサロン」。絵手紙では前回に引き続いて、海辺の風景を描く。前回とは別の風景を描いたが、少し舟を付け加えると港の風景になる・・・。  午後は、陽だまり会員さん宅の草刈りボランティアへ。蒸し暑い日で作業をしていると汗をかく。それでも日差しがない曇天と風があったので、その分助かった。先日の作業で、…

続きを読む

ユージン、比叡平へ

  昨日の京都市の最高気温は34.8℃で今日も33℃。二日とも蒸し暑い真夏日で不快・・・。今朝「環境と福祉の家」に着くと、昨日12ヶ月点検に出していた福祉車両ムーブがガレージに帰っていた。すぐにその車で出かけ、火曜日の独居高齢者宅のゴミ出しへ。つづいて先週末の草刈り宅の草15袋の内、ムーブに詰め込んで乗せられるだけの10袋をゴミ集積場へ運ぶ。残りの5袋は金曜日にしよう・・・。  ゴミ出し後…

続きを読む

寝不足多数の国民

 サッカーW杯ロシア大会の日本の初戦TV平均視聴率は約48%。第二戦は昨夜深夜の試合であったため約30%であったらしい。今日午前0時から2時にかけて、真夜中の日本vsセネガルをTV観戦。白熱の試合は2-2の引き分けの好ゲームであった。強敵セネガルに日本はよく粘り引き分けに持ち込み勝ち点1を追加。深夜のTV観戦をした多くの人にとって今日は寝不足の一日になったことだろう・・・・。  試合終了後…

続きを読む