剪定と草引き

 今日は快晴の秋晴れ。また次の大型台風24号の西日本直撃コースが予想され、明日は大雨、日曜午後に近畿に最接近の予報。今日一日は貴重な晴れ間で陽だまり会員さんから依頼の草引き剪定作業日和で、朝一の独居高齢者宅ゴミ出しのあと作業に出かける・・・。  午前中は、陽だまり会員さん宅の庭の剪定作業。隣との境界側のうっそうと茂った木々を透かす。今日も大量の剪定枝が出た。二人作業の午前中3時間で終える・…

続きを読む

看板と剪定枝袋

 朝一に陽だまり会員さんを熊野神社近くのクリニックまで送迎。比叡平へ戻り、今日の住民交流センターの”陽だまりサロン”は「パソコンの友」。事務室に「10月陽だまり案内」2部渡し、交流センター掲示板にカラー版の10月案内も張る・・・。  「環境と福祉の家」は、介護予防の「陽だまりトレーニング教室」。先週北アルプス燕岳登山から帰られた会員さんから頂いた「わさびちょこれーと」のお礼を言う。初めて食…

続きを読む

出品作品選定

 今日の住民交流センターは、9時から「墨彩絵手紙」の日。「山中比叡平文化祭」が近づいて来たので、各自持ち寄った作品から先生の指導のもとに出品作品の選定を行う。各自の作品から墨彩画2点、墨彩絵手紙4点を選んだ・・・。教室の帰りに先生と一緒に比叡平三丁目の表具屋さんへ。選んだ作品を裏打ちに出す・・・。  昼前の1時間は「10月陽だまり案内」を配布担当区域の比叡平二丁目の陽だまり会員さん宅へポス…

続きを読む

「10月陽だまり案内」印刷

 小雨降る朝、火曜日は独居高齢者宅のゴミ出し。車でゴミを集積場へ運び、その足でそのまま山中越え大津側に下る。いつも行くコピー屋が土曜日に思わぬ「臨時休業」だったため、朝一番の9時にコピー屋へ入る。「10月陽だまり案内」を通常月より多く150部印刷。これは次の日曜日に比叡平二丁目二区の敬老会で昨年同様に宣伝のため配布しようと思い、約30人の参加者とみて30部多く印刷を行った・・・。  今日の…

続きを読む

休日ボランティア

 「秋分の日」の祝日。午前中曇り午後から下り坂で夕方から雨の天気予報。高齢者宅の生活支援の庭の草引き剪定作業が遅れているので、今日は休日出勤ボランティアに出る。休日ダイヤの京阪バスで比叡平へ。「環境と福祉の家」の介護予防「トレーニング教室」は日曜祭日は休み。9時前に作業協力者が車で来ると、今日は陽だまり会員さん宅の庭の剪定作業へ・・・。  色々な木が雑然と茂った庭。とにかく透かしてほしいと…

続きを読む

南禅寺近くの「無鄰菴」へ

 日曜日はカトリック高野教会のミサ。今日は赤ちゃん二組の洗礼式が行われた・・・。午後は南禅寺近くの名園「無鄰菴」へ。岩倉具視旧邸、旧三井家下鴨別邸に続いて京都市が管理する重要文化財シリーズの三軒目で元山縣有朋の別荘「無鄰菴」を訪れる・・・。  数十年前に一度訪れているが記憶は薄れているので二度目の訪問。山縣有朋の指示により七代目小川治兵衛作の庭はよかった。琵琶湖疏水の水を引き込む池を中心と…

続きを読む