今冬最初の寒波

 29~30日の今冬最初の寒波はまだ大したことはなかった。京都市内から見る比叡山はうっすら雪化粧していたが、今朝の京都市内は小雨降る天気。、山中越えを京阪バスが上がっていくと比叡平はうっすら雪景色だった。今季最初の寒波が日本列島に来ていたが、日本海側の大雪も近畿中部までは雪雲が流れ込んで来なかった。この程度の雪景色は比叡平の冬としては序の口と言える・・・。  「環境と福祉の家」も屋根と玄関…

続きを読む

年内最後の”ボランティア納め”

 年内最後の”仕事納めの日”でなく”ボランティア納め”の日。 昼前に住民交流センターへ行き、サロン③と④に来年のカレンダーを取り付ける。今日は12月第4週目の金曜日だが、社協の「金曜カフェ」は先週で終わっていたので今日は既に休み。事務室で一人おられた当番さんと話をしていると、「金曜カフェないんですか」と二人の人が来られていた・・・。  午後早めの3時前の京阪バスで帰る。別当町へ着く少し前に…

続きを読む

「1月陽だまり案内」掲示と配布

 天気予報によると、大陸の寒気団が南下し明日28日(金)~29日(土)に全国的に歳末寒波襲来とのこと。日本海側の大雪、近畿中部では山沿いが雪、平地でも雪が降る予報。今日の比叡平は空気が冷たくなりだし、夕方の帰りに京都市内でバス待ちをしている時は寒かった・・・。  「1月陽だまり案内」の会員さん宅への配布は、マウンテンバイクで回るので、明日からの寒波を考えると今日しかないと思い、午後からポス…

続きを読む

今年の出来事

 クリスマスが終わり、今日は「環境と福祉の家」の模様替え。玄関のクリスマスリースを外し、トレーニング室のタペストリーも外す・・・。玄関先のベゴニアは室内に取り込み、代わって葉ボタンの鉢を並べ迎春準備。平成最後の年も押し詰まり一週間を切った・・・。  昨日の新聞には今年の「世界の10大ニュース」「日本の10大ニュース」が出ていたが、世界では★初の米朝首脳会談、日本では★西日本豪雨と猛暑が第1…

続きを読む

ファミリークリスマス

 今夜はファミリークリスマス。隣の娘の家に集まって「メリークリスマス」。娘の家の大きなツリーには孫が好きなアンパンマンも飾られていた。食事そしてシュトーレンのケーキ。夜10時過ぎに帰る・・・。  今日火曜日の朝は、比叡平の独居高齢者宅のゴミ出し。あと年内のゴミ出しは28日の金曜日1回を残すのみ。年末が近くなり今週はあまり予定も入っていない。「環境と福祉の家」のトレーニングも高齢者組は先週で…

続きを読む

クリスマス夜のミサ(北白川教会)

 今年のクリスマス夜のミサが高野教会で行われなかった。所属教会でクリスマス夜のミサがないのは初めてのことだった・・・。そこで昨日と同様に御蔭通りの聖ヴィアトール・カトリック北白川教会のクリスマス夜のミサに与る。高野教会の人もいつも高野教会に来られるノートルダム修道会のシスターたちも多く来ておられた・・・。  夜7時15分からのキャンドルサービスから始まる。ローソクを手に教会隣のヴィアトール…

続きを読む