G20終了。雨に濡れるアガパンサス

 昨日”G20大阪サミット”が終了し、各国首脳も帰国の途についた。日本では初めてG20(先進国20ヵ国首脳会議)が大阪で開催され、アメリカのトランプ大統領ほか、中国の習近平主席、ドイツのメルケル首相、イギリスのメイ首相ほかが大阪入り。フランスのマクロン大統領夫妻だけはひと足早く東京に入り天皇陛下の皇居を訪問した。何しろこの地球の先進国首脳が日本の大阪に集まったのだから、大変な警備態勢が敷かれた・…

続きを読む

ガクアジサイ咲きだす

 「環境と福祉の家」の東と西端のプランターにガクアジサイを植えている。東側は未だだが西側の方の赤みがかったガクアジサイの花が咲きだしている・・・。  昨夜の雨で、朝の道路が濡れていた。今日の庭作業ボランティアは難しいだろうと思いながら、土曜ダイヤの京阪バスで比叡平へ・・・。  9時半に送迎予約を受けていた陽だまり会員さん宅へ。東山二条の耳鼻科まで行きだけの予約であった。ところが耳鼻科医院…

続きを読む

蒸し暑い曇天・ポスティング

 昨日の雨雲は関東方面に抜けたが、引き続き曇天。蒸し暑い曇りの一日だったが、夕方から日差しが射した・・・。  金曜日の朝は、独居高齢者宅のゴミ出しに車で二軒まわる。「環境と福祉の家」に戻り、蒸し暑い曇天でも雨はなさそうで、今度はいつものようにマウンテンバイクで「7月陽だまり案内」のポスティングに出かけた。初めてのA4両面印刷のカラー版で、光沢ある上質紙を折り曲げないようにポスティングしてい…

続きを読む

空いた時間に絵手紙「アジサイ」

 梅雨に入り一日雨模様。午前中の小雨も、午後になって本降りの雨。午後JR大津京駅まで陽だまり会員さんを送迎時の山中越えは本降りの雨であった。夕方の帰り時分はまた小降りになっていたが、今夜は熱帯性低気圧が台風に変わり紀伊半島沖を東へ進み、梅雨前線を刺激して近畿南部は大雨になる予報になっている・・・。  昨日の「墨彩絵手紙教室」は先生の都合で休みなったが、JR大津京への送迎から「環境と福祉の家…

続きを読む

ネットのカラー印刷に驚く

 昼に陽だまり会員さん宅の草刈りボランティアを終え、「環境と福祉の家」に戻って急いで昼食。12時半からは「環境と福祉の家」で”10周年パンフ編集委員会”の二回目の会合が行われた・・・。  理事長挨拶文、活動理念ほか、パンフレレット表紙の案、各サークル代表への原稿依頼、参加者の声を集めることなどを検討。7月末までに原稿や活動写真集めにかかることになる・・・。  会議後、来月「7月陽だま…

続きを読む

最も遅い”梅雨入り”

 今日の午前は暑い真夏日の晴天だったが、午後から曇り出す。明日から梅雨前線が北上し梅雨入りかと思っていたら、午後の曇天の段階で近畿気象台は近畿地方の”梅雨入り”発表。近畿地方の”梅雨入り”が観測史上最も遅い”梅雨入り”とのことであった・・・。  今日の住民交流センターは陽だまり「墨彩絵手紙」の日であったが、昨日、先生の都合で休みとの連絡があった。そこで明日からの雨の天気予報から土曜日に予定…

続きを読む