晴れ間に作業

 今週はずっと雨と曇りで作業はできなかった。今日もそうなるだろうと思っていたが、意に反して朝は曇天。会員さんからの草刈り、剪定依頼が10件ほどに増えているので、今日は作業が出来ると判断・・・。  土曜ダイヤは平日ダイヤより間引かれているので、30分遅い京阪バスで比叡平へ。「環境と福祉の家」に入り、すぐに作業着に着替え作業協力者の車が9時に来たので助手席に乗り込んだ・・・。  最初の家…

続きを読む

よく降る雨

 今週ずっと雨と曇りの天気予報だが、秋雨前線が日本列島付近に停滞し、今日は午前を中心によく雨が降った。送迎途中に薬局前で待機中に携帯のエリアメールを受信。京都左京区広河原地区に避難勧告が出されていた・・・。  「環境と福祉の家」の玄関ガラス扉に「9月陽だまり案内」を張る。これだけ雨の日が続くと、猛暑で水やりに追われていた玄関前のキバナコスモスなどの鉢植えも、水やりの必要なし・・・。 …

続きを読む

雨上りにポスティング

 昨日は一日中の雨で「9月陽だまり案内」の会員さん宅へのポスティングが出来なかった。今朝も霧雨であったが、京阪バスが比叡平に着き「環境と福祉の家」に入る頃、タイミングよく雨が上がる。トレーニングに来られる前の30分に配布担当区域の比叡平二丁目のポスティングにマウンテンバイクで出かけた。気温は大分下がったが湿度は高く、ポスティングでまわっていると汗を掻く。30分で二丁目の陽だまり会員さん宅を約半分…

続きを読む

コーヒーメーカー2台故障

 今週の天気予報は曇りと雨マークばかりだが、今日はほぼ一日中の雨。線状降水帯が通過した北九州は大雨で洪水。京都や大津も朝の通勤通学時間帯は本降りの激しい雨であった・・・。  昨日、健康ウォーキングから住民交流センターの「陽だまり喫茶」に戻って来ると、またコーヒーメーカーの水漏れで、事務室当番の人がコーヒーメーカーの底部を開け機械部分を点検されていた。見ると金属管と金属管を繋いでいるビニール…

続きを読む

最後のトレーニングの会員さん

 今日は午後から雨。時折り本降りの雨も降る。火曜日午後の「環境と福祉の家」の介護予防「陽だまりトレーニング教室」の参加登録者は3名。今日は一人休まれ2名がトレーニングをされた・・・。  その2名の内の一人が、9月から比叡平を去られ雄琴の有料老人ホーム「アクティバ琵琶」に行かれるので、今日はその会員さんの最後のトレーニングの日であった。トレーニングには「環境と福祉の家」で始めた当初から来られ…

続きを読む

美しい青空

 朝の空気も涼しさを感じるようになっている。子供たちは夏休みが終わり、今日から登校が始まった。青空が美しく、美しい空を入れて住民交流センターを撮る・・・。  今日の「環境と福祉の家」は、介護予防「陽だまりトレーニング教室」。午前に2名、午後3名が高齢者の筋力維持マシントレーニングをされた・・・。  午後のトレーニングの3名の内の一人は先日から来られている脳梗塞後の陽だまり会員さん。車で迎…

続きを読む