充実の一年

 今年もあと一日を残すのみ。毎年「今年の10大ニュース」が発表されるが、先日京都新聞にも「国内外の10大ニュース」発表された。国内では何と言っても、新しい元号”令和”の時代に入ったことだった。台風や大雨による災害も多かったが、W杯ラグビー日本大会で、日本チームの活躍で大いに盛り上がった・・・。  我が家では①家族三人とも元気に過ごせ、私も家内も充実した一年だった。②13年前に開所した「環境…

続きを読む

昨夜は泊る

 昨夜は「環境と福祉の家」に泊る。夕方の京阪バスで比叡平へ上がり、明るいうちに交流センター、バス停二か所に「1月陽だまりサロン案内」を掲示する。その足で、一丁目の家を一軒訪問。二年前に奥さんが亡くなられていたことを初めて知った・・・。  夜になると雨が降り出し、夜中も本降りの雨音が聞こえていた。今朝はいつもの6時起床。「環境と福祉の家」に泊ったのは、今日が年内最終のゴミ出しのため。京阪バス…

続きを読む

介護タクシー料金

 NPO比叡平・陽だまりの会」の年内業務をほぼ昨日で終え、今日は比叡平「環境と福祉の家」に出ず休日の土曜日。息子S輔の作業所は今日まで仕事があり、家内と淀の特養に入居している親戚を訪ねる・・・。  特養の施設から外出許可を取り「くずはモール」まで食事と買い物に出かけるのに、初めて介護タクシーを利用した。以前は前の福祉車両ムーブを使ったこともあったが、淀まで走り、さらに「くずはモール」を往復…

続きを読む

センリョウを頂く

 金曜日の朝はゴミ出しの日。雨がぱらつく中、車で独居高齢者宅のゴミ出しに3軒まわる。年末になり普段より多いゴミを出された。年末年始のゴミ収集は変則的になり、年内は30日月曜日が最終。その後年末年始休みになり、年始は7日火曜日からになる・・・。  今日の午前中は冷たい雨が降ったりやんだりの天気。午前中は風もあり冷たい雨であったが、午後から雨は止んできた・・・。その午前に、「庭のセンリョウです…

続きを読む

今年も今日で予定終了

 昨夜はファミリークリスマス。ケーキがアイスクリークケーキとシュトーレンがダブり、シュトーレンの残り半分を「環境と福祉の家」に持って上がり、今日のトレーニング後の”お茶”の時に出す・・・。  今日は小雨が降ったり止んだりの一日。「環境と福祉の家」の介護予防「トレーニング教室」も今年最後の日。4人が来られ、今月のトレーニング参加者数が47人まで伸びた。神戸三宮フロインドリーフのドイツのクリス…

続きを読む

Merry Christmas

 昨夜24日のカトリック高野教会、クリスマス夜半ミサは聖堂いっぱいの人であった。昨年は高野教会でクリスマス・ミサが行われないで、北白川教会のクリスマス・ミサに与った。クリスマス・ミサがないなど初めてのことであったが、今年は別の教会で行われず、その教会の人も来られ、またクリスマスは一般の若い人たちも来るので、高野教会の聖堂は長椅子ぎっしり満席の人がクリスマスの夜のミサに与られた・・・。  6…

続きを読む