緊急理事会(新型コロナV対策)

 新型コロナウィルス感染拡大から、イベントなど多くの人が集まる集会が中止、延期され、全国小中高の学校も3月から一斉休校になるなど、政府の急激な要請が出される中、全国の様々な集会中止、自粛が広がっている。  比叡平の住民交流センターでは、社協の3月「金曜カフェ」「ふれあいサロン」「にこにこキッズ」が中止になり、麻雀サークル「雀の会」も3月14日までの中止を決めている。昨日は陽だまり「ミニデイ…

続きを読む

新聞社の取材を受ける

 京大病院への送迎から比叡平へ戻り住民交流センターへ。「NPO陽だまりの会10周年」の読売新聞大津からの取材依頼で10時のアポイントを受けていたが、10時を少し回った。交流センター事務室では、理事長さんが女性記者さんの応対をされていた・・・。  交流センター事務室で私ほか女性役員さんも加わり記者さんの取材を受ける。「10周年記念パンフレット」も見て頂き、また予めホームページの情報もコピーさ…

続きを読む

4度目の雪化粧

 暖冬の今冬だが比叡平は今季4度目目の雪化粧。京都市内は昨夜に雨が降ったのか路面が濡れていた。京阪バスが山中越えを上がって行くと山中町あたりから山々の木々が淡い雪景色。比叡平住宅地はうっすら雪化粧で、「環境と福祉の家」の前から見える水道山方面も雪化粧。淡い雪景色で、陽が昇るにつれて間もなく雪景色は消えていった・・・。  金曜日は独居高齢者宅のゴミ出しの日。いつものように車で高齢会員さん宅3…

続きを読む

新型コロナウィルス拡大。「3月陽だまり」の掲示

 新型コロナウィルスの感染拡大を何とか抑えようと政府は次々手を打っている。昨日はスポーツや歌のライブイベントの中止や延期を呼びかけていたが、今夜のTVでは来週3月2日からの小中高の学校の一斉休校を要請した。国内の感染は出ている県と出ていない県もあるのに、全国一斉とは・・・、感染者が出ていない県には戸惑いもあるのでは・・・。それより都市の通勤電車の方が感染の可能性が高いのではないか・・・。 …

続きを読む

百二歳会員さんへの絵手紙

 陽だまりサロンの午前のサークルは10時から始まるが、「墨彩画」と今日の「墨彩絵手紙」だけは9時から始まる。車で先生を迎えに行き、住民交流センターで9時から始めていると、今日から新しく当番になられた人が9時半頃に来られ、サロン③で行われている絵手紙教室に驚いておられた・・・。  今日の絵手紙は、今週百二歳になられた陽だまり会員さんのために「梅」と「松」の二枚描く。今日のもう一人の生徒さんは…

続きを読む

曇天のウォーキング

 火曜日は独居高齢会員さん宅のゴミ出しへ。いつものように車で比叡平一丁目1軒と二丁目2軒の3軒のゴミを回収し集積場へ運ぶ・・・。  「環境と福祉の家」のトレーニングに来られる会員さんには自主トレをお願いし、第4火曜日の健康ウォーキングに参加。今日は一日曇天。 夜から雨の予報であったが、午前中の曇天も今にも雨が降りそうな厚い雲であった・・・。  今日のウォーキング参加者4名が一台の車…

続きを読む