里山倶楽部の看板

 今日は一日中雨。ほとんど止むことなく一日中降り続き、よく降った・・・。  火曜日は独居高齢者宅のゴミ出しで、朝「環境と福祉の家」へ入り、すぐに車で出かける。独居高齢者の陽だまり会員さん宅を4軒まわるが、雨の日のゴミ出しは大変。従来のコースを変更してまわり各家の町内のゴミ集積場へ出す。傘を差しても車の乗り降りの度に濡れ、車内も傘とゴミ袋の雫で濡れた・・・。  先週あたりから比叡平二丁…

続きを読む

交流センター大掃除(再開準備)

 昨日の日曜日は休養の一日。土曜日の庭作業ボランティア疲れから日曜日は朝寝をする。かろうじて10時からのイグナチオ教会のLIVEミサ配信を視聴。カトリック高野教会のミサは手探り状態で部分的に再開されているが、東京ほどではないとしても京都でもポツリポツリ感染者がでているので、人が集まるミサの再開に慎重になっているようだ・・・。  月曜日は「環境と福祉の家」に入って、すぐに車で送迎に出発。京大…

続きを読む

withコロナの「新しい生活スタイル」

 土曜日は比叡平行の京阪バスが30分遅くなるので、北白川疎水沿いの道を歩く。別当町が近くなると疎水沿いの道から離れるが、その辺りの疎水沿いに京都市掲示板があった・・・。  東京では毎日50人前後の感染者が発生し、新型コロナの第2波が来るのではないかと心配される。その掲示板に完全に終息しない新型コロナウイルスと共に生活していく”withコロナ”の注意事項が掲示されていた。特に目新しいことでなく、…

続きを読む

ペンキ塗り

 金曜日は独居高齢者宅のゴミ出しへ。「環境と福祉の家」から車で出発。前回からルート変更。基本的にゴミ出しの家の集積場へ運ぶ。昨日持ち帰った草ゴミ2袋は町内の集積場へ出した・・・。  梅雨空に戻って、今日は今にも雨が降りそうな厚い雲の天気。今日の会員さん宅の庭作業ボランティアは、草刈りと鬱蒼と茂った庭木の剪定作業の両方の依頼を受けている。通常草刈り後に剪定が、今日は何時雨で中断になるかも分か…

続きを読む

トクサ植え付け

 梅雨の中休みが終わり、今日は曇り時々雨。梅雨前線が北上し九州長崎で大雨。雨雲は西から東へ移動し、近畿地方にも雨雲が近づいてくる・・・。  いつもの時間に「環境と福祉の家」に入り、今日は8時40分スタートの送迎へ。先日、中第2あんしん長寿相談所から紹介を受け”陽だまりの会”に入会された会員さんの初めての送迎。要介護認定を受けておられるので福祉有償運送でバプテスト病院まで送らせていただいた・・・…

続きを読む

7月「陽だまりサロン」案内

 昼過ぎ、7月「陽だまりサロン」案内の印刷が出来上がってくる・・・。 新型コロナウイルス感染拡大で3月から6月の4ヶ月間休止状態にあった「陽だまりサロン」であるが、漸く7月からの再開に向けて会員さん配布用のカラー版「陽だまりサロン」の準備ができた。早速、比叡平1丁目、2丁目2区、3丁目の配布担当者に各配布部数を届ける。2丁目1区は私が配布することになっている・・・。  今日は梅雨の中休み…

続きを読む