もち焼き

 一年で一番寒い時期の大寒に入ってから暖かくなっていたが、昨日と今日は寒波がやってきている。また北陸から新潟の日本海側は積雪。今日は土曜ダイヤの京阪バスで11時過ぎに比叡平へ。比叡平は小雪が舞っていた・・・。  1月8日に、新型コロナ第3波で二度目の「緊急事態宣言」が発出された。飲食店などの営業が夜8時までになり、夜8時以降の外出自粛。7割リモートにより通勤の人出削減、一般国民には不要不急…

続きを読む

絵手紙「蕪(かぶ)」

 昨日火曜日は、陽だまり「健康ウォーキング」の日であったが、送迎予約が1件入っていたので参加できず。山中越えを京都側に下り、バプテスト病院を往復する・・・。  バプテスト病院は玄関先で外来患者の体温測定を行い、発熱患者は外のテントへ誘導している。コロナ感染者は病院に受け入れていない。1月も下旬になり、「緊急事態宣言」後も一向に感染者数減少気配なく横ばい状態。特に最近はコロナ感染者受け入れ病…

続きを読む

福祉有償運送運営協議会

 めずらしく雨の日が三日続いていたが、今日は晴れる。暖かくなり3月の陽気。今季は厳しい寒気の日が多かったので暖かくなるとホッとする・・・。  今日は三年に一度の福祉有償運送登録更新の運営協議会の日。午前に大津市役所本館4階の委員会会議室で行われた。10時前に市役所ロビーで理事長と待ち合わせ、会場の方へ移動。今日は3団体が更新の協議会に臨み、NPO”陽だまりの会”は2番目に呼ばれ会議室へ入った・…

続きを読む

「核兵器禁止条約」発効

 核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)による「核兵器禁止条約」が2017年7月国連で122カ国の賛成で採択された。ICANはその年のノーベル平和賞を受賞。昨年、2020年10月批准国が発効に必要な50カ国に達し、90日後の今日「核兵器禁止条約」は発効した・・・。  今日の京都新聞の「核兵器禁止条約」発効、の取り扱いは小さかった。唯一の被爆国でありながら、アメリカの「核の傘」に入る日本は、…

続きを読む

暖かい日差しの「ブランチ大津京」

 昨日、一年で一番寒い時期の”大寒”に入ったが、今日は朝方の気温は低かったものの、午後は暖かくなった・・・。  その午後に山中越えを大津側に下り、ショッピングセンター「ブランチ大津京」へ。昨年12月から保険の相談に行っている「保険の窓口」へ行く・・・。  気温が上がり暖かくなったので、ショッピングセンターの屋外テーブルやベンチで休憩している人たちが、暖かい日差しを受けて寛いでいた。この「…

続きを読む

バイデン大統領就任

 1月20日(日本時間21日深夜)にアメリカ第46代大統領バイデン氏(78歳、民主党)の就任式が行われた。トランプ前大統領(共和党)は「アメリカ第一主義」を掲げ、WHO(世界保健機構)やTPP(環太平洋貿易協定)、環境問題の世界的枠組み「パリ協定」から離脱など、次々世界的協調から離れていった。バイデン新大統領は就任初日に「パリ協定」復帰などの大統領令に署名。「アメリカ第一主義」のトランプ路線から…

続きを読む