生垣剪定

 土曜ダイヤの京阪バスで比叡平へ。「環境と福祉の家」に11時10分過ぎに入る。昨日の雨は上がり、今朝の気温は低くなった。来週月曜日は暖かくなる天気用予報で作業予定にしたかったが作業協力者の都合が悪く、今日は寒かったが午後から剪定ボランティアに行くことにした・・・。  早昼の食事後、12時から作業協力者の車で陽だまり会員さん宅の庭へ。広い庭の剪定は終え、今日は残すところの垣根の剪定を行う。東…

続きを読む

紅アセビ

 今日は平年並み2月の気温で、やや空気は冷たく感じたが、晴天で風もない好天であった・・・。  陽だまり会員さんの広い庭の剪定作業を続けているので、今日も朝から作業協力者の車で現地へ。比叡平1丁目住宅地は広い敷地の家が多く、今日の会員さんの家も120坪ほどある。敷地内の家は平屋で建坪が小さいので、その分、庭を広くとっている。今日は広い庭の生垣沿い内側の木々の剪定を行った。庭にアセビ(馬酔木)…

続きを読む

おおつ光ルくん体操→筋トレ

 寒暖の差が激しい日々。暖かい4月中旬の気温→寒波→また暖かく→そして昨日今日は平年2月並み。やや空気が冷たかったが、晴天の日差しは春近しと感じる・・・。 「環境と福祉の家」のお向かいさんの大規模外壁工事は漸く今日足場取り外しが行われていた。外壁すべてを張り替える工事で、すっかり新しくなった外装。3階建ての大邸宅で、12月から約3ヶ月の大工事であった・・・。  今日の午前はトレーニング。…

続きを読む

庭作業、夕方帰りのバスを逃す

 週明けの月曜日、暖かくなり4月中旬の気温になった・・・。 今日は暖かくなる天気予報から、庭作業ボランティアの段取りを組む。土曜日に引き続き9時半から作業協力者の車で現地へ。広い南庭の西側半分の木々の剪定を二人作業で行った。12時半までの3時間一杯の作業で終える。大分仕上がってきているが、あと2回は掛かるだろう・・・。  午後は、「環境と福祉の家」で休憩後、留守宅管理の家の物品処分に家主…

続きを読む

松の剪定

 土曜日の京阪バス、別当町を10時49分で比叡平へ。京阪バスのダイヤ改正で土曜日のバスが大幅減便になり、土曜日午前は何もできなくなってしまった。今日からまた暖かくなり、先日の剪定作業の続きを午後早めの12時からの作業予定を組む・・・。  早めの昼食を摂り、12時から剪定ボランティアへ。作業協力者の車で、前回の続きの陽だまり会員さんの庭へ行く。今日は伸び放題に伸びた松の剪定。数年手入れがされ…

続きを読む

うっすら雪化粧

 今回の寒波の三日目。朝起きると京都市内は屋根に少し雪がある程度で、道路は濡れているが雪なし。別当町で京阪バスを待っていると、山中越えを下って来る滋賀ナンバーの車に雪を被っている車があった・・・。  比叡平に着くとうっすら雪化粧といったところ。「環境と福祉の家」のお向かいさんの屋根外装工事はほぼ終わり、工事用シートが取り除かれ建物全体の姿を現わしている。あと工事用足場の取り外しを残すのみ。工事…

続きを読む