山中越えで猿

 山中越えで猿を見たのは今週の月曜日。夕方の帰りの京阪バスに乗っていると、比叡平口バス停を過ぎ山中越え道路に入って間もなく、シャモ亭を過ぎたところの川沿いの柵を越えている猿を1匹見かけた・・・。(画像はイラストの猿)  比叡平で猿を見かけなくなって久しい。10年ほど前は住宅街に猿が出没してよく見かけた。群れを成して5~6匹の猿も比叡平で見かけた。その後、猿の捕獲が進み、捕らえられた猿は「ふ…

続きを読む

10月「陽だまりサロン」案内配布

 今日は午前に10月「陽だまりサロン」案内を配布担当区域の比叡平二丁目1区会員さん宅に配布する。同時に自治会館「こもれび」掲示板(写真)二丁目バス停掲示板、三丁目東バス停掲示板にも掲示した・・・。  午前中は曇っていたが自転車で走っていると気持ちの良い季節。二丁目住宅街を回っていると、ピンク、赤紫のコスモスをきれいに咲かせている家が数軒見受けられた。  コロナ第5波デルタ株による感染…

続きを読む

連チャンの作業

 今日は一日曇天。朝9時前に比叡平「環境と福祉の家」に入り、すぐに作業着に着替えて草引きボランティアへ出る・・・。  昨日も陽だまり会員さんの家の草引き・草刈り作業を行ったので、今日は月火連チャンの作業。我々ボランティア作業員の高齢化で、普通休養日を設け連チャン作業は行わない。今週は週後半に台風の影響を受けるので、明日の水曜日に作業予定を考えていたが、作業協力者の都合が悪く今日になってしま…

続きを読む

「緊急事態宣言」解除の方向

 9月30日までの期限になっている「緊急事態宣言」は解除される方向で検討されている。京都や滋賀を含む19都道府県に発令されている「緊急事態宣言」は、9月に入ってから新規感染者数の減少傾向が全国的に見られ、政府は30日で解除する方向で明日にも決定される。昨日の東京都の新規感染者数のグラフ(写真)からも、デルタ株による感染急拡大の第5波が、最近の急激な減少傾向が示されている。なぜ急に減少傾向に転じた…

続きを読む

南禅寺奥の院駒ヶ滝

 今日の日曜日は曇り時々雨。午前中は曇天で午後時々雨、霧雨のような小雨が断続的に降った・・・。  その曇天の午前に、若王子山墓地へ墓参りに行く。登り口の熊野若王子神社で休憩後、「新島襄・八重の墓登り口」の看板を見て山道に入る。昨夜の雨で山道は濡れていた。若王子神社から15~20分山道を登っていくと若王子山墓地に到着。「同志社共葬墓地」入口から入り、正面にある新島襄の墓の右手石段を3~4段上…

続きを読む

庭木を覆う蔦

 休日明けの金曜日。いつもの京阪バスで9時前に比叡平「環境と福祉の家」に入る。今日の剪定ボランティアは9時15分からにしていたが、9時過ぎに早くも作業協力者の車がやって来た・・・。  一昨日午後に今日の陽だまり会員さん庭の下見を行うつもりをしていたが、あいにく留守で電話で依頼事項を聞いただけであった。電話で聞くのと、実際の現場を見るのとでは違った。北面と東面の生垣とその近くの木の剪定だった…

続きを読む