11月末日(コロナ・オミクロン株日本で初確認)

 11月の終り。昨日ほどの寒さではなかったが、今日も気温が低い一日。新型コロナの感染者数は低い状態が続く11月であったが、月末の今日になり、南アフリカで発生しヨーロッパほか世界に拡がりつつある変異型オミクロン株が日本でも初確認された・・・。  今日の「環境と福祉の家」は介護予防のトレーニング。4名が自主トレに取り組まれた。11月の集計でトレーニング参加者数が回復傾向にある。コロナ禍にあり昨…

続きを読む

自主トレ、送迎、落ち葉

 今朝は冷え込む。放射冷却で気温が下がり、京都市内は初霜、初氷と報じられた。  朝、「環境と福祉の家」へ入り、すぐにトレーニング室の石油ファンヒーターを点ける。寒くなったので9時半からの介護予防トレーニングに高齢会員さんは休まれるかと思ったが、3名全員来られた。準備体操(写真)後、リカンベントバイク(自転車漕ぎ)ほか4台のマシンでトレーニング。途中10時前から、送迎のため出るので自主トレを…

続きを読む

ヤクルト日本一(日本シリーズ)

 昨夜のプロ野球日本シリーズ第6戦は延長12回でヤクルトが2-1でオリックスを破り、通算4勝2敗で日本シリーズを制した。ヤクルト20年ぶり日本一に。オリックス25年ぶりVを逸す。  ここ数年は常勝ソフトバンクや巨人の日本シリーズが多かったと思うが、今年は長年優勝から遠ざかっていたチーム同士の対戦。新鮮味があり、しかも接戦の好ゲームが続き久々にTVでプロ野球の日本シリーズを楽しめた(写真は今朝の…

続きを読む

ポスティング(皇帝ダリヤ)

 土曜ダイヤの京阪バスで比叡平へ。「環境と福祉の家」に11時10分過ぎに入る。今日は寒く北日本や北陸に雪が降り、比良山も初冠雪。寒気が入ってきて比叡平も不安定な天気の一日で、晴れたかと思うと雨、また晴れると雨とコロコロ変わる天気であった・・・。  晴れている内にと思い、「環境と福祉の家」に入った後すぐに「12月陽だまりサロン案内」のポスティングに出る。配布担当区域の比叡平二丁目一区の会員さ…

続きを読む

長等公園に立ち寄る

 金曜日の朝、先週は京阪バスが遅れ「環境と福祉に絵」に入るなり送迎に出たので、ミニデイ利用者さんの当日電話を忘れたので休まれた。前日確認はしているが、当日朝も電話しないといけない人が一人いる。今朝は、先週のことが頭にあり、すぐにミニデイ利用者さんに電話した・・・。  その後、別の事務処理をしていたら9時半をまわって、23日(祝)に行った草引きボランティアの草ゴミ14袋の出し忘れに気づく。すぐに…

続きを読む

大津日赤へ(長等神社・紅葉)

 ケアマネさんから電話が入り、陽だまりのトレーニングの問合せがある。「陽だまりのトレーニングとは、どんなことをされているのですか」→「トレーニングマシン5台で、高齢者の筋力維持トレーニングです」。「要介護2の人がトレーニングをしたいのですが」→「基本的に介護予防のトレーニングで、要介護状態にならないように、要支援までの高齢者を対象にしています。要介護の人は介護保険のリハビリデイがいいのではないで…

続きを読む