生のみが我らにあらず・・・

 昨日の二条城からの帰り、カトリック高野教会に立ち寄る。いつものように聖堂内の「お知らせ」文書類を持ち帰るが、その中に「生のみが我らにあらず、死もまた我らなり」と題するK神父の文章が目に留まった。  この「生のみが我らにあらず、死もまた我らなり」は明治時代の仏教学者の言葉であり、仏教もカトリックも相通じる点があるとして引用されている。  自然はありのままの姿で存在し、今あるということが自…

続きを読む

ぶらり二条城梅林へ

 コロナ第6波オミクロン株の感染急拡大はピークを過ぎ緩やかな減少傾向を示している。しかし依然カトリック高野教会は閉鎖中。日曜ミサは行われていない。その午前に、ぶらり二条城梅林へ行く。  京都市バス204系統で堀川丸太町下車。そこから歩いて二条城へ。堀川通りに面した東大手門から城内に入る。東大手門も二の丸御殿へ入る唐門も金箔模様がきれいに修復されている。今日は城内の梅林へ行く目的のため、唐門…

続きを読む

二人目の孫

 金曜日、娘は男児を出産。娘夫婦にとって第二子誕生で、我々夫婦には二人目の孫。新しい「いのち」が誕生した。コロナ第6波オミクロン株感染拡大中であり、心配されたが母子ともに元気で安堵する。  土曜日の京阪バスダイヤは減便によって、別当町の始発は10時49分と遅い。しかし今回は遅い始発バスまでの時間に、孫を保育園まで送ることになる。  前夜、我が家に泊った孫を初めて保育園へ送り出し。作業所へ…

続きを読む

ロシアのウクライナ侵攻

 昨日の、ロシアのウクライナ侵攻は世界に衝撃を与えた。人類が、コロナウイルスと戦っている最中というのに、隣国と戦争とは。  北京冬季オリンピック閉幕後、ロシア・プーチン大統領が隣国ウクライナ国境近くに軍隊を終結させ、アメリカやNATOに圧力をかけていた。それらは外交的解決のための駆け引きと思われたのだが、プーチンは一線を越えウクライナに攻め入った。TV各局とも特集報道を行っているが、ロシア…

続きを読む

絵手紙(祝百四歳)

 今週前半の厳しかった寒さは、今日から寒気が緩む。明日から更に暖かくなる天気予報になっているので、春の訪れも近づいてくるだろう。    先日、車椅子送迎を行った103歳陽だまり会員さんは、まもなく104歳誕生日を迎えられるので「祝百四歳」の絵手紙を出す。 一昨年のコロナ第2波で会員さんの施設にクラスターが発生し、今月初めも施設にオミクロン感染者だ出て月初めの送迎がキャンセルに。そのような、…

続きを読む

またまた雪

 またまた雪。今朝の京都市内は路面を除いて家々の屋根や樹木に雪。比叡山も雪で覆われ京都市内も比叡平もまた雪景色だった。日本海側は大雪で、寒気団が日本列島を覆い、空気が冷たく寒い一日であった。  北白川別当町から山中越えを京阪バスが上がって行くと雪が多くなっていく。谷沿いの山中越えと違い、比叡平は陽当たりがよいので山中越えよりは雪は少なく感じるが、住宅街はまたまた雪景色。今冬は雪が多くきれい…

続きを読む