カトリック河原町教会

 今週から三週続けてカトリック高野教会日曜ミサが夏休みになるので、今日は家内と河原町教会へ。市バス東山三条から地下鉄に乗り継ぎ京都市役所前で下車。河原町通りに面した教会は只今隣接するホテルが工事中。姉小路通りの横の入口から聖堂に入る。20分ほど早く着くと、パイプオルガン演奏による聖歌隊が練習中。早めに席に着き素晴らしいパイプオルガン演奏と聖歌隊の歌を聞くことができた。  カトリック河原…

続きを読む

京の夏の風物詩・みたらし祭

 京都の夏の風物詩・「みたらし祭」は、7月21日から30日にかけて下鴨神社で行われる行事。真夏に御手洗川の冷たい水に足を浸けて歩く。夕闇迫る頃から夜は手にしたローソクの灯りが情緒を醸し出す人気の祭。今日の土曜と明日日曜の夕方からは大変な人出になるだろうと思い、まだ涼しい午前に自転車で下鴨神社へ出かける。  自転車で約10分、10時前に下鴨神社に着くと予想以上に多くの人が来ていた。参道は…

続きを読む

猛暑日に比叡平へ

 今週は全国的に猛暑日。京都市は一昨日が38.9℃、昨日が38.8℃、そして今日は38.7℃。39℃超の都市もあり正に日本列島が熱波の中にある。  その猛暑の今週、今日は今週3度目の比叡平へ。別当町バス停で久々に二丁目一区の人と会う。比叡平三丁目東バス停で京阪バスから降りると京都市内とは空気が違う。京都市内は連日の猛暑でムッとした熱気に包まれているが、比叡平はそれがなかった。比叡平も直射日…

続きを読む

京都新聞に比叡平記事

 連日猛暑日が続く。しかし今日夕方、京都市内は短時間ゲリラ豪雨で夜の暑さは少し和らいだ。  昨日の京都新聞朝刊に比叡平のバス問題の記事が掲載されていた(写真)。6月に”まち協”が京阪バス利用促進の一環として実施した住民のハイキングの記事で、山中町から比叡山一本杉を目指すハイキング。帰りはロテルド比叡から京阪バスに乗車して比叡平へ帰るというもの。私は参加しなかったが、10年程前に京都側き…

続きを読む

TVで祇園祭・後祭山鉾巡行

 週初めの月曜日は比叡平へ。猛暑日が続き朝から日差しの熱射が強い。別当町バス停ではいつもの二丁目一区の人もいない。京阪バスに乗ると乗客は二人だけであった。  「環境と福祉の家」に着くと、連日の猛暑で鉢植えの花たちはぐったりしている。金曜日に水をたっぷり与えて帰ったが、土日の二日空くとさすがに元気がない。今週は月水金の三日出る予定で、水やりも一日おきに行いたい。  今日の午前は、介護予…

続きを読む

北大路通りのカトリック高野教会

 昨日の日曜日は、カトリック高野教会へ。北大路通りに面した教会(写真)の正門から入る。生垣の内側に咲いているキョウチクトウの赤い花は盛りを過ぎたが、ピンクの花はまだよく咲いていた(写真)。    京都市内は暑い日が続き、連日35℃超えの猛暑日だが、午前に行われる日曜ミサの参加者は多くほぼ満席。少し遅れてきた家内と息子はかろうじて私の近くに座席を見つけていた。  今日はミサ後の聖堂内…

続きを読む