京都御苑の蝋梅(ロウバイ)

 曇天の一日。午前に京都御苑散歩に。どのバスでもよかったが、市バス3系統が来たので乗車。3系統なので河原町通りの府立医大病院前バス停で降りる。そこから歩き清和院御門から御苑に入った。  丁度一年前の今頃は病後の体力回復のため京都御苑散歩によく来ていた。昨年の1月は、比叡平に2回しか上がっていない。比叡平に行かない平日は御苑などの散歩をしていた。一年経ち、今は週に4日比叡平「環境と福祉の…

続きを読む

進々堂京都芸大店2月1日オープン

 夕方の比叡平からの帰り、京阪バスを別当町下車。乗り換えの市バス204系統が来なかったので、上終町・京都芸大前まで一駅歩く。京都芸大の喫茶レストランが無くなり、「進々堂京都芸大店」2月1日オープンの準備中であった。張り紙では7年間営業してきた前のレストランが撤退し、そこへ進々堂が入店。”ドンク閉店”ほどの驚きではないが、進々堂が京都芸大店に進出してくる。 (写真は、2月1日開店準備中の進々…

続きを読む

北白川ドンク2月閉店

 一週間ほど前、京都白川通りの「ドンク北白川店2月閉店」を娘から聞いた時は驚きだった。閉店案内の張り紙では2月20日に閉店と記されている(写真)。  白川通り別当町に近い「ドンク北白川店」はこの近辺では人気の店であった気がする。ベーカリーレストランとして何十年の歴史になるだろう。フランスパン販売とレストラン併設の大型店舗で駐車場も広く利用しやすい店舗。進々堂などもベーカリー&レストラン…

続きを読む

寒波の翌日

 今季最強寒波の翌日、昨日の朝は京阪バス別当町町バス停で久々に比叡平二丁目の人と一緒になる。バス停でポケットから出された新聞記事切り抜きを見せて頂く。「先週、ドンクの北交差点で交通事故を目撃しましてね・・・」と話し出された。  ドンク横から右折して白川通り南行車線に入ろうとした車が、横断歩道を横断中の老人をはねたとの事。新聞記事は、翌日の京都新聞記事だった。小さい記事で毎朝京都新聞を見てい…

続きを読む

今季最強の寒波

 23日(火)24日(水)25(木)の三日、今冬最強の寒波襲来。日本列島は南下した寒気団にすっぽり覆われた。天気予報では24日(水)がピークと言われたが、近畿への雪雲は昨夜から今日。福井から新潟の北陸に加え今回は山陰、そして滋賀県湖北の余呉、長浜、彦根そして岐阜の関が原に大雪。京都や大津にも雪雲が流れ込んだ。  今朝の京都市内は家々の屋根や木々に雪。ごみ出しで外に出ると、ガレージに並ぶ…

続きを読む

雨上りの日曜日

 昨夜まで雨が降っていたのか、今朝、雨は上がっていたが道路が濡れている。午前に歩いてカトリック高野教会へ向かっていると、東開児童公園は水たまりで昨夜相当降ったと思われた(写真)。  昨日、改修された三条大橋を見に行ったが、高野川に架かる高野橋はコンクリート製(写真)。京都の橋は大部分このような石作りだが、欄干の構造は三条大橋と同じだった。擬宝珠飾りはないが夜に明かりが灯る飾り灯篭がある(写…

続きを読む