大晦日、蒸し寿司(新京極・乙羽)

 令和6年(2024年)、今年も今日一日の大晦日。家の用事を終えた夕方から家族3人で四条河原町へ出かけ、毎年我が家恒例の”蒸し寿司”を食べに行く。  夕方の京都市内は時雨。百万遍のバス乗り換えの道で傘を差したが、四条河原町バス停で降車後はアーケードがあるので傘は必要としなかった。歳末の大晦日で賑わう四条通りから新京極通りに入ると、店の前でせいろ蒸しの湯気が立ち込める「乙羽寿司」がすぐ目…

続きを読む

今年の10大ニュース(2024)

 今日の日曜日は一週間遅れで義父の命日の墓参りを兼ねて家内とカトリック北白川教会へ。ミサ後聖堂隣室の「祈念堂」(納骨堂)で参拝。同じく恩師のO氏と比叡平のKさんの墓前でも手を合わせる。  暮れになると今年の10大ニュースが各メディアで報じられる。先日の京都新聞では ◆世界の10大ニュース①トランプ返り咲き②ガザ戦闘、死者4万人超③大谷史上初50-50④ウクライナ侵攻1000日⑤ロ朝が…

続きを読む

ボランティアの仕事納め

 官公庁や大企業など通常28日が仕事納めだが、今年は28日が土曜日の為、今日27日が仕事納め。そのため年末年始の正月休みは9連休になる。NPO陽だまりの会も同様に今日が今年のボランティア仕事納めの日で、年始が6日からで同じく9連休になる。  朝「環境と福祉の家」に入り、冬は植木鉢の水やりの必要がないが、9連休の為す軽く水やり。そこへいつものトレーニングおしゃべり会員さんが来られる。年末…

続きを読む

におの浜”ピアザ淡海”

 今日は安全運転管理者講習で大津におの浜の”ピアザ淡海”(県民交流会館)へ。運転管理者講習は運輸関係会社(バス、タクシー、運送会社その他)や福祉関係団体など車両5台以上保有して営業する会社団体に義務づけられている安全運転管理者が年に一度法令で受講が義務付けられている講習会。NPO比叡平・陽だまりの会は現在車両3台で福祉有償運送事業を行っている。3台では管理者設置の必要はないが、一時期5台以上…

続きを読む

Merry Christmas ! (クリスマス2024)

 今日はクリスマス夜半のミサがあるので、いつもより1時間早く「環境と福祉の家」を出て、山中上バス停15;32の京阪バスで帰る。比叡平三丁目大通りを歩いていると、比叡山を越えて流れて来る時雨れ雲がよく見え、まもなく時雨れだし折り畳み傘を取り出して歩いた。  通常カトリック高野教会のクリスマス夜半ミサは夜7時からであったが、今年は早く夕方5時から。家内は聖歌担当で早く行っていたが、私と息…

続きを読む

クリスマス近づく

 西高東低の冬型気圧配置が続き東北から北陸の日本海側は雪で太平洋側は乾燥。TVでは青森県の積雪2m超の大雪を報じていた。  京阪バスが朝の山中越えを上がって行くと山中バス停をまで雪がなかったのが、山中バイパスを越えて山中上バス停に下りて来ると、うっすら雪化粧。京都側は雪がなく、大津側が雪という典型的風景。今日は比叡平二丁目1区の人と一緒に三丁目東バス停から雪が残る住宅街を歩き「環境と福…

続きを読む