雪の京都御苑・閑院宮旧邸のスイセン

 今朝の京都市内に雪はなかったが、午前9時頃から雪が降り出す。今日の天気予報は明け方の6-9時に雪マークで、その後の午前は曇りであったのが、雪雲の流れ込みがずれて来たのか、9時頃から降り出した。  10時頃に雪が小降りになり、もう上がるだろうと思い予定していた京都御苑・閑院宮旧邸のスイセンを見に出かける。9時から約1時間の雪で、家々の屋根や木々は雪景色に一変していた。  閑院宮旧…

続きを読む

ロシアのウクライナ侵攻3年

 今日24日火曜日は、昨日の天皇誕生日の振替え休日。ロシアが隣国ウクライナに侵攻して3年の日でもあった。3年もの間、ロシアとウクライナが戦争が行われ、今日の京都新聞でも特集記事が組まれていた(写真)。  両国に多数の戦死者を出し戦争の悲惨さが世界に伝えられている。ロシアはウクライナの東部4州をほぼ占領し、ウクライナはロシアの一部クルスク州に攻め入っている状況で、両国とも戦争終結が見通せ…

続きを読む

雪比叡と高野川

 土日月の三連休の寒波の中にあるが、朝の京都市内に雪はなかった。昨日も午前に京都市内に雪雲が流れ込む予報60%の確率が珍しく外れ、雪は降らず。今回の寒波も北陸地方に大雪を降られせているが、若狭方面から吹き込む北風による雪雲の流れが西向きに変わったのかも知れない。  京都市内に雪はなかったが朝の空気は冷たく、日曜日のミサに行く途中の高野橋からは高野川の背景に雪の比叡連峰が綺麗に眺められた…

続きを読む

二度目寒波の送迎

   今日の自治会館「こもれび」は、陽だまり「やまの保健室」「いきいき健康体操」の日。 先々週の今シーズン最強・最長寒波に引き続き2月二度目寒波真っ只中の今週、今日金曜日の「いきいき体操」参加者の送迎も無事行うことが出来た。  先々週の最強寒波の金曜日は、最低気温-5℃の日と積雪10cmの寒波の丁度小さな谷間の日で、「こもれびカフェ」も「いきいき体操」も行われ、送迎も無事行えた。 …

続きを読む

2月二度目の寒波

 2月二度目の寒波の今週、京都市内の雪は消えていたが京阪バスが山中越を上がって行くとまだまだ雪が残っていた。  今朝は別当町で毎週木曜日会う比叡平三丁目の家の掃除の仕事に行かれる高齢婦人と一緒になる。85歳超の婦人だが仕事を生きがいとして元気にされている。この1年は京都市の老人大学でも学ばれ「3月に終了式です」と話された。  比叡平も残雪で、その婦人は三丁目バス停で降車。私は三丁…

続きを読む

京都・雪の山々

 昨日の火曜日から、先々週の今季最強・最長寒波につづいて2月二度目の寒波が襲来している。  朝、比叡山から北の横高山にかけて冠雪した山々が朝日に輝いていた(写真上)。  更に北方を見ると、妙法の山の奥の北山連山も雪化粧(写真左下)。家々の屋根は白く淡雪でガレージに停めている車は全て雪を被っていた(写真右下)。  今日の水曜日は比叡平へ上がらない日で京都側から見る比叡山は、昨日の比叡…

続きを読む