下鴨神社ラジオ体操

下鴨神社ラジオ体操.jpg
 早朝自転車散歩で下鴨神社・糺の森へ。朝早く目覚めたので下鴨神社・糺の森で行われているラジオ体操へ行こうと思い自転車で出かける。

 下鴨神社・糺の森は自転車乗り入れ禁止で、東入口に自転車を置き糺の森へ入る。下鴨神社は今「みたらし祭」の最中(19日~28日)で、京都老舗菓子店のテントが数張建ち並んでいた。本殿横には「みたらし祭」の足つけ神事の準備で行列整理ロープが張られ、入り口から足浸け準備のテントも建てられている。
 鳥居横の広場には何やら人が集まっているので係員に聞くと、夏休みのラジオ体操(下鴨体振主催)との事。丁度6時半になるとNHKラジオ体操が始まった。子供も大人も混じってラジオ体操が行われ、一緒に体操を行う。(体操の写真)
 いつも下鴨神社のラジオ体操は糺の森の方で、高齢者が集まり行われている。今日も少し離れて高齢者の集まりのラジオ体操も行われていたが、夏休みラジオ体操に加わる人もいて、高齢者グループの方は少なめの人であった。

 今日は雲の多い天気で、TVで観る午前の「祇園祭・後祭山鉾巡行」は雨が降らずよかったが、午後から不安定な天気になる。先日の比叡平の天気のように、今日の京都市内も雷雨、突風、時々豪雨もあり荒れた天気であった。