大津市役所へ(市民法人税減免申請)

 暖かくなり夕方帰りの山中越えシャモ亭カーブの温度計は21℃。一昨日の火曜日は日本列島上空に寒気が入り雨、雷そして冷たい風で、同じ山中越えシャモ亭カーブの温度計は10℃であった。寒暖の温度差が11℃。もう寒気は来ないだろう。  今日の「環境と福祉の家」介護予防のトレーニングは1組2名に2組も2名。2組の会員さんと一緒に「おおつ光ルくん体操」で準備運動後、5台のマシンで高齢者の筋力維持自…

続きを読む

名残の桜&決算理事会

 雨の予報が何とか持ち、今日は一時雨がパラついたが全体的に曇りの一日。比叡平の桜は満開だが、京都市内は散り出す。今朝は市バスに乗るのでなく名残の桜を観るために別当町まで歩いた。  北白川疎水沿いを歩くと満開だった桜が散り出し、道に花びらが多数(写真)。また枝には緑の葉が出だしていた。名残の花は緑の葉と混在して咲いている(写真)。今年の桜は2月が寒かったせいか開花が遅れ、とは言っても従来…

続きを読む

荒神橋・京都法務局・鴨川の桜

 午前に荒神橋の京都地方法務局へ(写真左下)。  NPO法人の大津市市民法人税減免申請に必要な登記証明を取りに市バスで法務局へ行く。NPO法人の登記関係は大津市地方法務局で全て行ってきたが、京都法務局でも登記証明が取れることが分かり京都法務局へ。  ここは自宅の登記関係で来たことはあるが、NPO関係では今回が初めて。二階の申請窓口ですぐに登記証明を取れた。  法務局は鴨川に架か…

続きを読む

会計監査、「こもれび」桜が咲き出す。

 今日午後は、山中比叡平自治会館「こもれび」で、NPO「陽だまりの会」の会計監査。監事2名と会計担当と会計補佐の私の4人で行われた。3月末で決算数字が出てきた後、会計監査は最初の関門。と言ってももう16回目で皆さん慣れておられる。毎月の月次決算を行っているので、決算数字の信頼度は高い。1時間弱で無事終えられた。  京都市内のソメイヨシノ桜は満開だが、「こもれび」の建物周囲の桜も咲き出し…

続きを読む

「いきいき体操」送迎・クロッカス

 昨日の金曜日は山中比叡平自治会館「こもれび」で、陽だまり「やまの保健室」「「いきいき健康体操」が行われた。10時半から「いきいき体操」参加者の送迎に出る。  三丁目の一番坂の下の会員さん宅へ。門を入りすぐ左の手入れされた庭の一角に早春の花クロッカスが咲いていた(写真)。自治会館「こもれび」までの車中、昨日若王子山に行った話をする。会員さんの実家は熊野若王子神社で、若王子山の新島襄の墓…

続きを読む

会員さん宅の弔問へ

 今週初めの天気予報に反し、今日は暖かい好天になる。午後に先月20日に永眠された陽だまり会員さん宅の弔問へ。福祉有償運送をよく利用されていた会員さんで、運転協力者の二人も「環境と福祉の家」集合で、そこから会員さんの家へ向かう。会員さん宅手前の所で近所の別の会員さんともばったり会い、その会員さんも一緒に弔問に加わり4人で訪問した。  来月には97歳になられる手前の96歳でしたと娘さんの話…

続きを読む