残雪少し・送迎

 金曜日の自治会館「こもれび」は、陽だまり「やまの保健室」に「いきいき健康体操」。  「こもれび」周辺の雪はすっかりなくなっているが、「環境と福祉の家」では、玄関前の日陰に残雪がまだ少し(写真)。今日は「いきいき体操」の二丁目1区会員さんの送迎で車を出動。「こもれび」中庭には、まだ多くの落葉が残っている(写真)  午後は「こもれび」で、定例のNPO「陽だまりの会」理事会が行われた…

続きを読む

「いきいき体操」の送迎

 まだ梅雨明けしていない東北地方で大雨洪水被害が出ている。東北以外の日本列島の梅雨は明けているが、不安定な天気で局地豪雨、雷雨、突風など荒れた天気。ここ数年、雨と言えば大雨、豪雨で、今までのしとしと雨ってことがない。確かに気象変動している。  今日の京都市、比叡平は時々怪しげな雲が出かけたが比較的安定の晴天で気温は上がる。  金曜日の自治会館「こもれび」は、陽だまり「やまの保健室」に…

続きを読む

寒の戻り、送迎

 先週は4月下旬並みの暖かさであったが、今週に入り寒の戻りに。昨日は冷たい北風が吹く寒い日で、今日は風はなかったが空気は冷たい一日であった。  今朝は、別当町で二丁目一区のYさんと一緒になり、比叡平三丁目バス停下車後は一緒に二丁目の住宅街の道を歩く。「環境と福祉の家」ではトレーニング教室の参加者2名が高齢者の筋力維持自主トレを終えられたところ。今日は用事があるとのことで”お茶タイム”な…

続きを読む

ツワブキの庭

 今日も寒い一日。今日の草引きボランティアは寒さ対策の作業着。先日に引き続き狭い庭の草引き依頼で、時間は少し遅らせ9時半から一人作業に出かける。  今日の陽だまり会員さん宅の庭にはツワブキの黄色の花が幾つも咲いていた(写真)。ツワブキは半日陰の日本庭園によく似合う。黄色の花が苔に映えていた。  このツワブキの花の庭は先日草引きを行い、今日は先日出来なかった東側道路沿いの竹垣に沿っ…

続きを読む

芝刈バリカン

 金曜日の自治会館「こもれび」は、陽だまり「やまの保健室」「いきいき健康体操」「リユースセンター」が行われる。以前の金曜日は、社協の「金カフェ」も行われていたので賑わっていた。リーズナブルな”金カフェランチ”が人気で、毎回多くの人が来場。それが新型コロナウィルスのパンデミック(世界的流行)で休止になり、コロナ禍三年目になっても再開は見込めない。陽だまりの活動だけでは賑わいがなく、以前の活…

続きを読む

地植えのホトトギス

 月曜日の雨の後、気温が下がり寒くなる。昨日は風があり寒く感じた。今日も朝方は気温が低かったが徐々に気温は上がって行き、雲一つない快晴で秋晴れの一日になった。  朝9時前に「環境と福祉の家」へ入り、すぐに草引きボランティアに出る。暑いくらいだった先週土曜日の作業では麦わら帽子であったが、今日は普通の作業帽子に風よけのウィンドブレーカーも着用。作業を始めるとウィンドブレーカーは脱いだ…

続きを読む