遊書カレンダー

 世間は三連休の三日目。昨日が「令和」の時代になり初めての天皇誕生日で、今日が振替え休日。比叡平「環境と福祉の家」のトレーニング教室も祭日は休み・・・。  新型コロナウィルスによる肺炎感染者が広がり、日本も人が集まるイベントの中止が相次いでいる。東京での天皇誕生日の一般参賀も中止になった。人々は繁華街への外出も自粛している。私も今日は外出せずに自宅で寛いだ・・・。  室内の壁に息子S…

続きを読む

土曜ひろば遊書展(葵ふれあいまつり②)

 京都葵学区社協の「葵ふれあいまつり」がカトリック高野教会を会場として行われ、土曜ひろば(障害児余暇活動グループ)は模擬店で焼きそば販売、物品販売を行い、同時に別室で「土曜ひろば遊書展」も行う。先日、比叡平の表具屋さんで裏打ちしてきた作品も展示された。この部屋は飲食テーブルもあり、ここで昼食をとる皆さんも「遊書展」の作品を見て行かれた・・・。  「土曜ひろば」関係者は、朝早くから各家で焼き…

続きを読む

遊書の裏打ち

 午後のトレーニングの会員さんが比叡平口のファミマに行かれる送迎後、先日、「土曜ひろば」(障害児余暇活動グループ)の子供たちの”遊書”3点の裏打ちを三丁目の表具屋さんに出していたのを引き取りに行く。裏打ちされた作品は、色厚紙の台紙の上に張り20日の京都葵学区社協の「ふれあい祭り」の日に展示される・・・。  今日の午前は雨模様。火曜日の朝の独居高齢者宅のゴミ出し2軒をまわっていた頃は曇天だっ…

続きを読む

「土曜ひろば」のラミネート

 すっかり涼しくなり秋晴れの一日。「環境と福祉の家」のトレーニングに来られる会員さんの話によると、比叡平の夜は寒いくらいとのこと・・・。  今日の「環境と福祉の家」のトレーニングは、今週北アルプス八ヶ岳に行かれている二人が欠席で、午前に2名、午後1名がマシントレーニングをされる・・・。  住民交流センターの午後は、月一回家内が指導の「陽だまり・歌声ひろば」。昼食を「環境と福祉の家」で…

続きを読む

高野教会で「葵ふれあいまつり」(2)

 28日(日)カトリック高野教会で行われた「葵ふれあいまつり」に、「土曜ひろば」もやきそば販売と物品販売で協力。カテゴリー「土曜ひろば」に写真を追加する・・。 a href="https://kankyo-to-fukusi.up.seesaa.net/image/CIMG2635-3f8a3.jpg" target="_blank">

続きを読む

”いのちの講演会”へ

 連日の猛暑日は、今日も京都市で38.5℃。西日本豪雨の後は、38℃超の猛暑が続く異常気象。「海の日」の祝日の今日は「環境と福祉の家」の陽だまり「トレーニング教室」も休み。しかし、連日の猛暑で、「環境と福祉の家」の庭木花の水やりのため、朝、京阪バスで比叡平へ上る。庭木花の水やり後、1時間後のバスで帰った・・・。  午後、子供たち障害児余暇活動グループ「土曜ひろば」の関係者からチケットが回っ…

続きを読む